Amzonアレクサで音声案内

本堂入口に手指の消毒剤を設置していますが、「消毒をお願いします!」と毎回アナウンスするのも大変なので、Amazonアレクサを使って、自動アナウンスシステムを構築してみました。

本堂入口に設置した「Swichbot」という人感センサーとアレクサを連携して、アレクサに喋らせます。ついでに、「入山志納料300円を左側の白いボックスにお入れください!」のアナウンスも追加しました。

本堂での動作状況は下記のビデオをご覧ください。

簡単に、安く、うまくできたので、いろいろな応用が考えられますね。

例えば、現在も本堂の鐘や照明を自動化しているので、人感センサが検知したら、自動で鐘を鳴らすとか、照明を点けるとかも設定すればできますね。

はたまた、現在、蜂谷清香さんの作品を展示しているので、絵の前に来ると、説明のアナウンスを流すとか。。。。。

庭木の剪定 たいへん!

この季節、毎年、境内の庭木の剪定。放っておくと、ボウボウになる。南天や山椒は、鳥が実を運んで、あちこち、好き勝手に生えてくる。

剪定作業で出た枝木は山のよう。幸い、同宗派の山寺に、そのまま廃棄させてもらえるので、大変助かっている。

アブラムシや毛虫も出てくるし。不要な木を含めて、かなり伐採したので、境内がすっきりしました!

 

剪定、伐採した枝木の山

 

 

境内がすっきりして、気持ちいい!

花祭り

境内の桜も満開になり、花祭り!
4月8日は、お釈迦様の誕生日です。甘茶をかけて、お菓子のお供えをして、お祝いしましょう。