/** */ /** */ マインドフルネス講座・体験 | 観音聖地 普陀山妙法寺 滋賀県近江八幡市

マインドフルネス講座・体験

脳を冷静に保ち、穏やかに生きるために
その答えは禅にあり!

心の動揺を抑える
マインドフルネス講座は
こんな人にお勧め!!

日常生活で、こんなことはありませんか?

・うっかりミスが多い
・仕事で失敗が多い
・ここっていうときに失敗する
・大事な判断をしたい
・失敗できない行事がある
・対人関係がうまくいかない
・なかなか昇進できない
・なにをやってもうまくいかない
・いつも、何か不安を感じる
・なんだか落ち着かず、イライラしている
・いつも、慌てている
・夫婦間や子育てでイライラする
・注意力が無い
・事故を起こしてしまった
・相手に話が伝わらない

社会全体に余裕が無くなり、情報化社会もあって、現代人は、いつも情報や時間に追われがちです。このような状態では、注意力が散漫し、今、この瞬間、身の回りに起きている些細な事象にも気がつけなくなり、降りかかってくる災いからも逃れることもできません。どんなにスキルがあっても、マインド(心)が安定していなければ、良い人生を歩み、良い活動や成果をあげることはできません。

マインドフルネスとは、人間が本来持っている直感力を高め、今、目の前で起こっていることを素直に観ることで、直感力を養い、また呼吸とともに冷静な脳の活動を促進して、間違った判断をしない、イライラする感情を抑えるなどに効果の高いトレーニング方法の1つです。そして、本当のマインドフルネスを体験し体得できれば、上記のような失敗・不安は減り、対人関係なども改善していきます。日々、難しい判断を迫られている方にもお勧めの講座です。

この講座では、マインドフルネスとは何か?どのように実践したらよいかを、具体的な実践を交えて身に付けていただくことを目的として、単なる瞑想や呼吸法だけではなく、論理と実践の両面から指導していきます。

 

ウイルス対策&遠方の方のための
オンライン講座も開設 (Zoom利用)

(御予約方法は最下段へ)

【受講を検討されている方へ!】

講座には、3種類あります。
1.マインドフルネスの基礎を学びたい方
講座(A)+実践(B)

2.心も体も柔らかくしたい方
   講座(A)+実践(B) +寺ヨガ(C)

3.マインドフルネスの基礎を既に理解している方
  毎月定例開催している「マインドフルネス実践会」に参加


※マインドフルネス実践会の詳細は「琵琶湖サンガ」ページをご覧ください。

 

真のマインドフルネスの
効果を得るために!

現代社会はグローバル化にともない、多様な要素が絡み合って複雑化しています。一所懸命生きていると「脳」を痛める事柄が多くなってきました。このためか、全国各地で「マインドフルネス」の講座が開かれるようになりました。しかし、これらの講座は、知識と実践方法のみを教授する内容がほとんどで、「マインドフルネス」の本質を教えている講座は少ないのではないかと思います。瞑想や呼吸法といった、形だけのマインドフルネス実践では、本当のマインドフルネスを理解し、その効果を得ることはできません。

「マインドフルネス」の本質とは、ブッダの教えにあります。

ブッダ(お釈迦様)が、人間という生き物をよく観察し、洞察した結果、これを実践すれば人間は皆幸せになれると説いた八正道。その中の1つ「正念」を英語表記したものが「マインドフルネス」です。妙法寺のマインドフルネス講座では、ブッダの教えの基盤となる八正道のお話から入り、その根底にある哲学、基盤を伝授致します。これを理解しない限り、マインドフルネスを理解することはできません。

マインドフルネスとは、心(脳)が安定した状態。集中力のある状態。周囲の様々な事象に気がつける状態を言います。この手法は育脳でもあり、脳を活性化します。

Mindfulnessは、お釈迦様の説かれた仏教の基本:八正道の1つ「正念」のこと。「正念」は、集中、気づきと表現されますが、反対語は「失念」。うっかりミスをやったり、約束を忘れていたり、忘れ物をしたときに、「失念してしまいました」と表現しますね。「失念」とは気が散っている状態、落ち着かない状態、集中していない状態を指します。

マインドフルネスは「失念」の反対の状態で、集中している状態、周囲の様々な事象の変化に敏感に気づくことができる状態、自己を客観視できる冷静な心(脳)の状態を生み出すことを目指す訓練方法です。日々繁忙なあなた、「失念」状態にありませんか?「正念」状態を保つことは、日々、脳細胞を痛めない習慣であり、脳を活性化する育脳であり、また、うつ病防止につながります。

2400年の禅の智慧「マインドフルネス」を学んで損はありません。

【マインドフルネス講座・体験】

・Aコース:基礎講座・法話(約90分)
・Bコース:マインドフルネス実践
(約40分:写経を含む場合は90分)
・Cコース:マインドフルネス寺ヨガ
(約40分)

【志納料】

・Aコース:3000円/名より
(※注:講座は、時間延長に伴い、3000円に改訂致します)
・Bコース:1000
円/名より
・Cコース:1000円/名より
※ご希望のコースを選択できます。
※より効果を得るため、A+BまたはA+B+Cのコースをお勧めします。
※琵琶湖サンガ主催の「マインドフルネス実践会」は入山料300円のみです。

 

【開催日時】

・開催日時はこちらのカレンダーを参照!
・または、ご希望の日時に合わせて。

 

<住職お勧めのプラン>

マインドフルネス講座・体験には、実に様々な方々がお見えになります。より善い活動のためにポジティブに体験してみようという方もいれば、介護や家庭、職場環境など、様々な要因でマインドが低迷している方など。こういった生活の質(QOL)の向上に、マインドフルネスの知識と実践は多くの効果があります。
また、マインドが低迷している方は、姿勢が悪く、体が硬くなっている場合が多くみられます。禅の呼吸、姿勢の矯正だけでなく、陰ヨガによる深部の筋肉・筋のストレッチは、血流やマインドの改善に効果が期待できます。脳と体、両面からバランスよく癒していくことが重要です。

ここで学んだことを、日常生活の中で継続して実践していくことが大切です。実践を継続するためのお勧めのプランをご提案します。

1.初回:マインドフルネス講座(A)+実践(B)+マインドフルネス寺ヨガ(C)

2.2回目以降:実践(B)+マインドフルネス寺ヨガ(C)+住職と面談

3.「マインドフルネス実践会」への参加(琵琶湖サンガ主催:毎月第4土曜開催)

毎月1回開催される「マインドフルネス実践会」では、マインドフルネスの基礎的な知識・実践方法を学んだ方が、それ以降、より具体的で広範囲な実践を体験・継続していく場をご提供しています。
毎回十数名の方が集まって、「歩く瞑想」、「食べる瞑想」や、元龍谷大学の幸泉博士の講座、お互いの近況を話す「わかちあい」があります。ここで、日々、自分の考えていることを話すことも、マインドの活性化に大きな効果があると思います。

マインドフルネス実践会の様子
実践会の様子を視聴したい方はこちら!

 

◆マインドフルネス体験コース◆
A基礎講座+B実践+(C寺ヨガ)

脳をリラックスさせ、心を満たしてくれるマインドフルネス。テレビでもネットでも、マインドフルネス瞑想、講座などが紹介され、心身ともに、さらに健康になれる効果があるとされています。
しかし、マインドフルネスの具体的な内容、実践方法など、まだ、よくわからないという方のために、体験コースを設けました。凝り固まった脳をほぐし、マインドフルネスを実践するための基礎知識の解説と、その実践方法を組み合わせた体験コースです。脳と体の活力を向上させましょう。きっと、QOL (Quality of Life :生活の質)が改善するでしょう。

 

禅寺の環境は、実践効果抜群!
マインドフルネス体験コース
ご案内
A基礎講座+B実践+(C寺ヨガ)

マインドフルネス瞑想を体験し、短時間で最大の効果を体得するための基礎・実践コース

A.マインドフルネス基礎講座
(約90分)

マインドフルネスとは、お釈迦様の説かれた八正道の1つ、「正念:Right Mindfulness」です。マインドフルネスを実践しようとする方々が、最初に心に留めておくべき智慧(知恵)です。これを理解していないと、マインドフルネス瞑想など、実践の効果が期待できません。八正道、三毒など、マインドフルネスの基礎をわかりやすく解説、その意味、意義を学びましょう。

B.マインドフルネス実践
(約40分)

「正念」が理解できたら、次に実践を体験していただきます。マインドフルネスの実践には、いろいろな方法がありますが、体験コースでは、初心者でも簡単に実践でき、効果も期待できる内容で、実践体験を設定。禅寺は、マインドフルネスの実践には最適な環境です。鐘の音、お香の香り、ししおどしの音色、流れる風を感じながら、実践してみましょう。あなたの心の中に、新たな「気づき」が発見できれば、あたなのQOL(生活の質)が向上し、幸せが増えるに違いありません。

(1)写経/写仏(※希望者)
・今ある時間に集中する
(2)マインドフルネス瞑想
・姿勢と呼吸を整える
・意識を体に向ける
・意識を周囲に向ける
(3)食べる瞑想(茶・菓子付き)
・お茶・お菓子を、よく味わって楽しむ

 

C.マインドフルネス寺ヨガ
(約40分)

講座・法話でマインドフルネスの知識を学び、瞑想の実践でその方法を学べば、日々の生活にマインドフルネスを取り入れることができるようになります。加えて、脳(心)だけでなく、凝り固まった体をもストレッチする「マインドフルネス寺ヨガ」。ご希望により体験コースに加えることができます。瞑想と合わせて行うことで、マインドフルネス効果の向上が期待できます。

 

マインドフルネス企業向け
出張研修
(1〜2時間)

職員のストレス軽減、創造性を高めるとともに、企業・職場での生産性・共感性向上のための研修もお受けしています。
詳細は妙法寺へお問合せください。

 

【予約方法】

1.マインドフルネス講座・体験・寺ヨガの予約方法

・妙法寺へお電話、メール、または、「問い合わせ」ページから予約ください。
・予約時、基礎講座A・実践B・寺ヨガC(各1時間)からご希望のコースを選択ください。
(例えば、A+B、A+B+C など) 初回の方にはA+B、またはA+B+Cを推奨いたします。
・企業研修、出張講座も受付しております。ケータリングサービスも可。
・妙法寺電話番号:0748−26−1353
※非通知のお電話には出ませんので、ご注意ください。

Eメール:gosen@myouhou-ji.com

2.オンライン講座の予約方法

・ウイルス対策&遠方の方向けに、Zoomによるオンライン講座も開設。
・「行事・日程」ページ記載のカレンダー開講日時、または、ご希望の日時に合わせて開講。
 (水曜日は休講です)

(開講時間帯)
平日:10:00〜21:00    土日祝日:17:00〜21:00

予約方法】
メールまたは問合せページから、以下の事項を必ず記載して送信してください。

・お名前
・参加人数
・連絡先メールアドレス(参加者全員分)
・連絡先電話番号
・「オンライン希望」の旨を記載

・志納料は、開催日前日までに、妙法寺銀行口座に事前にお振込み頂きます。

(振込先)
関西みらい銀行八幡駅前支店
普通 口座番号:2044888
口座名義 宗教法人黄檗宗妙法寺
シュウ)オウバクシュウ ミョウホウジ
※振込時は、必ず口座名義名を確認し、お間違いの無いようご注意ください。

・講座開始直前に、メールで、TV会議入室のURLをお送りしますので、クリックして入室ください。
・講座テキストはZoom画面で閲覧できます。
・TV会議ソフトウエア(Zoom)の利用は無料です
※オンラインで参加される場合、開始前に、こちらかお送りするメールに、TV会議室に入るための開催URLが記載されます。このURL部分をクリックすれば、簡単にZoomテレビ会議に入れます。
・オンライン講座の受講には、パソコン・タブレットPC・スマートホン等のZoom動作環境と、Zoomクライアントソフトウエアのインストールが必要です。
・Zoomクライアントソフトウエアは、ご使用のパソコンやスマホに、Zoom(無料版)を事前にインストールしておくのが望ましいです(開催URLをクリックしてからのインストールでは、講座開始までに時間がかかります)。
・Zoomを使ったことが無い方には、オンライン講座申し込み時に、Zoomの使い方を御案内致します。

Zoomについては、下記URLを参照ください。

Zoomサイトはこちら!

 

.マインドフルネス実践会予約方法

(毎月第四土曜日開催)

 

実践会について
知りたい方はこちら!

マインドフルネス実践会の様子を
知りたい方は、こちら!

 

この実践会に関する予約・ご質問は、「琵琶湖サンガ」幸泉久子、哲紀までご連絡下さい。
ご参加を考えておられる方は、前もってお知らせいただければ幸です。

電話:0748−36−7756
携帯電話:080—1467−6675

メール:hiskoizumi@gmail.com ,または、TetsuKoizumi@hotmail.com

皆様のご参加をお待ちしています。微笑みを持って、
琵琶湖サンガ 幸泉久子、哲紀