シンガーソングライター蜂谷清香さんの協力を得て、護船観音の版画・イラスト&色紙御朱印を作成しました!近々、頒布も開始予定です。
護船観音色紙御朱印
護船観音版画(蜂谷清香作)
護船観音版画(蜂谷清香&住職作)
護船観音イラスト(蜂谷清香作)
/** */ /** */
シンガーソングライター蜂谷清香さんの協力を得て、護船観音の版画・イラスト&色紙御朱印を作成しました!近々、頒布も開始予定です。
護船観音色紙御朱印
護船観音版画(蜂谷清香作)
護船観音版画(蜂谷清香&住職作)
護船観音イラスト(蜂谷清香作)
本堂前に続き、石段にも手摺を設置しました。かんたん!
これで、段差部分は、ほぼ完璧な安全対策を完了。いつも、段差で恐る恐る昇降していた檀家のお婆さんたちも、安心して昇降できますね。
本堂の入り口に手摺の設置、完了しました。
足を滑らせて転んだ方がいらっしゃいましたので。
これまで、寺務所のワークステーション PCで、ライブカメラを配信していましたが、本堂までのUSBケーブル長が長すぎて不安定なことと、雷で高価なワークステーションが破壊されるリスク回避、そして、本堂のオンライン講座・法要用&音楽作成用のPCが故障した場合のバックアップ用に、新たにWindows10のPCを製作し稼働させました。明日、本堂へ移設して本格稼働です。
■仕様・性能
・CPU: Intel core-i5 10400 4GHz
・Memory: DDR4 2666MT/s
・SSD: 500GB
・HDD: 1TB×2基(RAID構成)
・Graphic: CPU内蔵Graphic Intel 630
・Mother Board: Asrock H470 Steel Legend
お婆さんが、最近、転ぶ頻度が増えたので、対策として手摺を製作。
製作費用は、約12,000円ぐらい。
本堂前の階段で、先日、踏み外して転んだ方がいたので、ここも5月上旬には手摺を設置予定です。高齢化社会だなーーー。いずれ自分もお世話になるでしょう。