大晦日に大雪。雪かき、身体ガクガク。檀家さんが、年末の挨拶とお参りでおいでに!それにしても、寒っ!
/** */ /** */
大晦日に大雪。雪かき、身体ガクガク。檀家さんが、年末の挨拶とお参りでおいでに!それにしても、寒っ!
ルーちゃん、子猫と初対面。嬉しい?けど、おっかな!びっくり!
マインドフルネス実践会や瞑想会などで、歌を歌うこともあり、ご近所の方がキーボード持参でおいでになります。キーボード持参は大変なので、音響設備にMidiキーボードを追加してみました。音源はPCのDAWソフトで鳴らし、音響設備に接続しました。DAWソフトは、シンセサイザーで、ピアノをはじめ、サックス、ベース、ドラムなど、多様な楽器の音源となります。バッハなんか、演奏してもいいですね!
昔から「ピアノを弾いてみたい!」と思っていた住職。これから練習。ご近所の方に教わろうかな。。。と。
境内には、いろいろな花木があり、知らない名前の花木も。そこで、花ことばを添えて名札をつけてみました。山椒にも花ことばがありました。びっくり。
一度にできないので、他にも、まだ十数種類植わっているけれど、ぼちぼち、名札をつけていきます。
お正月の準備、進行中。門松の作り方。いろんな形の門松があります。昨年までは、コモを巻いていましたが、特に形にこだわることなく、簡単に作ってみました。
竹を山から採ってきて、斜めに切って、洗って、結んで、松を刺して、南天を入れて、完成。