黄檗宗の大行事となりました地方授戒会が、滋賀県栗東市の萬年寺でスタートしました。総茶礼(そうされい)とは、キックオフミーティングのことです。明日、6月8日、9日の二日間、檀信徒様がおいでになり、授戒されます。
「授戒」とは、仏の弟子となって、戒という約束事を守ることを誓う儀式。また生前戒名の授与も行われます。
アーカイブ
抹茶を点ててみました
夏の暑い時期、暑い緑茶も酷なので、抹茶を点てる準備をしました。自分で抹茶を点てるのは初めて。試しに点ててみると、苦味に加えて甘みも感じ、初めてにしては、なかなか美味?お湯の温度80℃。飲むと、甘い物が少し欲しいかな。
山椒の実 収穫
境内にたくさん生えている山椒の木から、実を収穫。味噌漬けにします。山椒の葉っぱや実を取るとき、よい香りがします。まだ残っているので、欲しい方はどうぞ。
参道の花木(5月26日)
参道の花木の様子です。アジサイが咲き始めました。
電動スクリーン
マインドフルネス講座などに使うスクリーンを電動タイプに交換しました。これで、夏場、風通しが良くなります!