滋賀県近江八幡市で永代供養
霊園・納骨堂・墓地をお探しなら!
観音聖地 普陀山妙法寺
(ふださんみょうほうじ)
四季折々、花木に囲まれる境内墓地・霊園
境内墓地
永代使用料 1区画10〜30万円より
暮石はご自由な形で・樹木葬にも対応
永代供養墓
納骨料5万円より
合祀墓・個別墓の2プラン
寺院ならではの安心供養
お盆・彼岸供養は例年執り行われます
アクセス
滋賀県近江八幡市の景勝地「八幡堀」の脇に立地する閑静な境内墓地。
境内に駐車できますので参拝も楽です。人気のラ・コリーナまで、徒歩8分。
お問い合わせ
電話番号 0748-26-1353
メール gosen@myouhou-ji.com
ご見学
随時、受け付けております
【黄檗宗(おうばくしゅう)】
中国明代の臨済宗(禅宗)として日本に伝わった禅宗(臨済宗・曹洞宗・黄檗宗)の一派。当初「臨済宗黄檗派」などと称していましたが、明治9 年、一宗として独立し「黄檗宗」を公称するようになりました。
大本山は京都宇治の「萬福寺」、宗祖は「隠元禅師」です。インゲン豆とは、隠元禅師が中国から持ち込んだ豆のことです。隠元禅師は豆以外にも、スイカ、煎茶を飲む習慣、皆さんがお使いの明朝体という活字体も日本に持ち込んでいます。