観音台座の設計・製作(1)

清香さんが発見した如意輪観音石像。この台座を設計・製作中です。結構手間がかかります。外の作業寒っ!

如意輪観音坐像。100kgぐらいあるので、一人で持ち上げられません。岐阜のストーンパーク博石館からここまで持ってくるのも一苦労でした。といっても、現在、永代供養墓を建設中なので、建設をお願いしている石屋さんに運び込んでもらいました。感謝!

 

妙法寺の境内西側は「癒しゾーン」なので、如意輪観音さんは、ぴったし!

目線の高さまで持ち上げるのに、台座が必要。しかし、石の台座を運び込むのは無理です。たぶん1トンを超えるでしょう。

そこで、しょうがないので、作ることにしました。最初に設計した台座です。

製作開始です。基礎の穴を掘ろうと、スコップで掘り始めたら、設置しようとしていた場所に、なんと、厚さ15cmぐらいの石板が埋まっているではないか。。。昔、何かがあった場所なのかな?しかも、なんと、設計図の大きさとほぼ同じ大きさの石板。「ここに設置しなさいよ!!」という暗示のよう。そして、向ける方向まで石板が合致している。こんな偶然あるのかな?清香さんの言う「引き寄せの法則なのか??」

いやいや偶然が重なりすぎ。この如意輪観音さん、きっと、妙法寺に来たかったんだよ。

と、びっくりしながら、作業を進める。基礎部分が変わったので設計図を修正。

基礎用のブロックが余ったので、台座側に回しました。これがちょうど石板とほぼ同じ大きさなのよ。

ブロック間は、コンクリート用接着剤(K10)で接着。内部は、モルタルこねこねして、鉄筋を入れて充填。

今日はここでおしまい。寒っ!!

明日以降、上面と裏面にモルタル養生して、その次はレンガタイルを切って貼って完成になります。明日は雨(雪?)のようなのでシートを被せました。