雨が降ると参拝者は減ります。が、雨の降る音、流水の音に癒されます。雨の妙法寺。
アーカイブ
左義長祭りの準備|赤紙貼り
左義長祭りまで、あと2週間。山車の飾り、「赤紙」貼りです。
お雛様でました
一年はあっという間に過ぎます。もうお雛様の時期に。紅白の梅の木も春らしい感じ。
戒名授与や葬儀に関するご質問に回答します
菩提寺は無いが、故人の戒名をつけてほしいという方々のために「戒名授与」を執り行っています。
また、お位牌や新たにお墓を造立したときは「開眼供養」を行い、「性根入れ」を行います。お位牌の造立では、戒名の他に、命日や行年の記載など、初めての方には、わからないことが多々あるかもしれません。
葬儀に関することで、よくわからないことがあれば、気軽に妙法寺までE-Mailでお問い合わせください。
戒名授与証の例
紅梅満開(2月13日)
紅梅が満開になりました。白梅も開花。参道の植栽、ネモフィラ、アネモネはこんな感じ。