台風対策完了!

明日の台風の備えです。今回の台風、怖いですね。前回の台風で竹垣が倒れてしまい、復旧に1日かかったので、今回は補強してみました。強い台風のようで、これで耐えるかどうか。本堂の屋根が壊れないことを祈りたいです。皆様もお気をつけて。

ヨガの先生が来てくれました!

マインドフルネス寺ヨガ。昼の部では、元気で明るいTENKO先生が担当することになりました。ヨガには様々なポース(アーサナ)があります。住職は、自身の椎間板ヘルニアを治すことができた、インナーマッスルに効き、禅の文化、雰囲気にマッチする「陰ヨガ」を中心に、座禅の呼吸、姿勢を取り入れてきましたが、女性のように体が柔らかい訳ではありませんので、できないアーサナが沢山ありました。TENKO先生はヨガ歴10年のベテラン。禅を取り込んで、様々なニーズに合わせて指導頂けると期待しています。

観光ボランティア様の勉強会

昨日、近江八幡市の観光ボランティアの方々、34名、勉強会で妙法寺に来寺されました。猛暑の中、おいで頂き感謝。八幡堀や近江商人にゆかりの深い、また希少な造形の護船観音様や、妙法寺の縁起、梵唄読経体験、座禅会、寺ヨガや、禅の呼吸法など、お話しさせていただきました。なにかと余裕の無い現代社会の中で、ほっとできる場として、また心や脳の癒しの智慧の集大成である禅を通じて、生活をより善くするとともに、日々の集会の場としてもご活用頂ければと願っております。地元のケーブルテレビZTV様もおいでになり取材をされていきました。妙法寺はケーブルテレビを視聴できないので、どなたか録画していただければ幸いです。

満月と枯山水!

今晩は満月?枯山水の境内から見えます。スマホだと月がぼやけますね。肉眼だと月がくっきり見えて、うさぎも見えますが残念。こういうときは、いいカメラが欲しくなりますね。事前予約で21:00まで入山できますので、中秋の名月、見に来てください。