昨日、近江八幡市の観光ボランティアの方々、34名、勉強会で妙法寺に来寺されました。猛暑の中、おいで頂き感謝。八幡堀や近江商人にゆかりの深い、また希少な造形の護船観音様や、妙法寺の縁起、梵唄読経体験、座禅会、寺ヨガや、禅の呼吸法など、お話しさせていただきました。なにかと余裕の無い現代社会の中で、ほっとできる場として、また心や脳の癒しの智慧の集大成である禅を通じて、生活をより善くするとともに、日々の集会の場としてもご活用頂ければと願っております。地元のケーブルテレビZTV様もおいでになり取材をされていきました。妙法寺はケーブルテレビを視聴できないので、どなたか録画していただければ幸いです。
アーカイブ
満月と枯山水!
今晩は満月?枯山水の境内から見えます。スマホだと月がぼやけますね。肉眼だと月がくっきり見えて、うさぎも見えますが残念。こういうときは、いいカメラが欲しくなりますね。事前予約で21:00まで入山できますので、中秋の名月、見に来てください。
台風被害
先日の台風、明け方に暴風になっていたようです。住職は気が付きませんでしたが、朝、境内を確認するDIYで作製した枯山水脇の竹垣が崩壊していました。基礎も頑丈に作ったはずなのに。すごい風が吹いた模様です。金曜、土曜と修復作業で汗だく。復旧完了しました。
施餓鬼法要のビデオ映像
施餓鬼法要のビデオを視聴できます。黄檗宗の珍しいお経、視聴ください。下記をクリックすると映像配信元にリンクされます。
施餓鬼法要のビデオ
http://twitcasting.tv/jg1evh/movie/486798452
<映像提供:なにぬねのんチャンネル>
・00:24:00〜 聖水で道場を清めます。
・01:27:00〜 ゼニ山、カネ山に火を放ちます。
・01:30:00〜 餓鬼にお餅やお菓子を施します。
多くの方にお参り頂きました!
8月19日に執り行いました「施餓鬼法要」に多くの方に御参拝いただきました。今年は、寄贈されたお餅やお菓子の量が多かったので、たくさんお持ち帰りいただけたのではないかと思います。寄贈頂いた檀家様、御参拝された皆様、町内世話方、ご近所の皆様に感謝と御礼を申し上げます。
当日はネット放送局も入り、法要の様子がライブ中継されました。後日、ビデオ編集してYoutubeに掲載される予定です。Youtubeへのアップロードが完了しましたら、当ホームページの「新着」でリンク・掲載します。黄檗宗の珍しいお経がたくさん入っていますので、是非、視聴ください。