火鉢

屋根裏から火鉢を出しました。3つのうちの2つ。昔、爺様が使っていた記憶のある青い火鉢。そして今まで見たことが無かった赤い火鉢。赤い火鉢は紋様が入っていて素晴らしい!もしかしてお宝?

道路工事による通行止め

妙法寺までのアクセスで、近隣の橋梁工事のため、1月15日〜2月末まで、通行止めになります。

下図のように、日牟禮八幡宮/たねやさん前からのルートでお越しください。

マインドフルネス実践会(第2回)

マインドフルネス実践会(第2回)が開催されました。分かち合い、座る瞑想、歩く瞑想、食べる瞑想の他、幸泉博士からブッダの教え「三毒」について講和がありました。

「三毒」(さんどく)
・貪欲(とんよく):むさぼり、必要以上に求める心
・瞋恚(しんい):怒り、憎しみ、妬みの心
・愚痴(ぐち):愚かさ、愚痴、無知

「三毒」を持っていると、自身も、そして周囲の人間も、この毒に犯されて、心を苦しめるとブッダは説きました。人間にとっての最大の敵。三毒を持たないよう気をつけて注意しましょう。

秘仏「護船観音」の拝観期間

秘仏「護船観音」の2019年の拝観期間を「行事・日程」ページに掲載しました。

【護船観音特別拝観(開帳)】
・節分(2月2日〜11日):地域イベント/日牟禮八幡宮豆まき
・彼岸(3月16日〜24日):地域イベント/左義長祭り
・花祭り(4月6日〜26日):地域イベント/八幡祭り
・ゴールデンウイーク(4月27日〜5月6日)
・お盆期間(7月13日〜8月19日)
・彼岸・紅葉シーズン(9月21日〜12月1日):地域イベント/八幡掘り祭り
・年末年始(12月28日〜1月5日)