都市部では、お坊さんを呼んでも来てくれないようで。。。

昨今、大都市では、菩提寺(自分のお寺、お墓)を持っていないと、お坊さんが来てくれないという事情があるよう。人口過密な大都市では、お坊さんは繁忙で檀家優先。菩提寺を持っていないと、年忌法要など来てくれないようで。田舎は逆ですね。お寺も多いし。先日も東京まで、七回忌に行ってきました。

「菩提寺を持つ」、「檀家になる」、といろいろ大変、面倒と思われている方が増えているようですが、それはお寺によると思います。日々の生活の中に、お寺という居場所があるのはいいもんです。気軽に訪問できて、気軽に過ごせる場所のご提供を目指して住職は頑張ります。

ほっと一息。お茶を一服。「満腹。満腹。」

全自動鐘つき機、自作してみました。

別のお寺をご訪問させていただいたとき、無人なのに鐘が鳴っていました。住職にお聞きすると、「全自動鐘つき機」なるものを設置しているとのこと。へー、そんなものがあるんだ!市販品で購入すると数十万円するとか。うちのお寺では買えないな。。。。そこで、早速、自作してみました。材料費で1万円ぐらいかな。。。

さらに、インターネットで時間を自動補正してくれる機能や、Webから時間、回数を設定できる機能等を、流行りの「ラズパイ」で組み込む予定です。(だんだん凝ってきてしまいます)

南天が綺麗

境内の南天がたわわに実っています。南天は厄除け効果があるそうです。

もみじの木を8本植えました!

境内にもみじの木が無かったので、合計8本植えました。成長すると、倍ぐらいの大きさになるそうです。夏は緑、秋は紅になる「いろはもみじ」と、常に紅の「ノムラもみじ」の2種類です。来年の秋には大きくなってくれるかな?

除夜の鐘つき会(大晦日)

あと少しで今年も終わりですね。12月31日(大晦日)の夜、22:00〜24:00、年越し「除夜の鐘つき会」を開催します。妙法寺の梵鐘は本堂内にあるので、寒い思いをしなくてよいかも。先着100名様分、甘酒をサービス致します。どうぞご参拝ください。

年越しそば、ご持参いただいても構いません!